のんびりぬくい感じのぼやき

大学生です。日頃感じたことをダラダラと語ります。

人間らしく

こんばんは。

 

皆さんお元気ですか。

先週から大学が始まりました。春ですね。

こたつ布団を出していたのですが(というか片づけるのが面倒くさくて放置してただけですが)やっと干して片付けました。

 

私の趣味は真夜中の散歩なんですけど、もう少し夜が暖かくなれば再開できそうです。

変わった趣味とよく言われます。

趣味というか、癖というか、浪人期から身についたものなんですよね。

夜に1人で街をぶらついて公園のベンチでぼーっとしたり、ブランコに乗ったりします。

周りから見たらちょっと怖いですね、きっと。

 

基本インドアなので家にいるとどうしても煮詰まってきたりしてしまって、言わばリフレッシュみたいな感じです。

なにも考えなくていいじゃ無いですか、散歩中って。お気に入りの音楽を聴きながら歩いたり、虫の声に耳を傾けてみるのもなかなか乙なものですよ。

私は常に考え事をしてしまうタチで、頭が常にフル回転しているので疲れるんですよね。

夜の散歩は歩くことに集中できるので頭をすっきりさせることができて好きなんです。

多少危ないですけどね。治安的に。

 

さて夜の散歩の話はさておき。

遂に上回生になってしまいました。下に2学年いるのって驚きですね。まだあまり実感はないですが。自分は今年で23になるので、一番下と5つ差ですか。

5歳差って考えると大きいでよね。自分が高校を卒業するときの中2ですもんね。

文化とかノリがそろそろ異なってくる世代なのかなと思って少しヒヤヒヤしてます。

 

自分の部活には何故か私と同じ年齢の人が多くて、不思議と安心します。

何故23歳が大量にいるのかなんて野暮なことは考えないでおきましょう。

 

今年度は実習もありますし、部活も本格的に上手い人達と少しづつですけど組めるようになってきたので頑張りたいです。

最近は暇になると取り敢えずギターを持つようにしています。

ベースも兄貴からぶんどって手に入れて、練習を始めて丁度2週間くらいです。

ベースを弾いててギター経験って大きいんだなぁと感じています。指の動きは似ていますからね。

多分1日7時間くらいギターとベースを弾いてます。

でも授業が始まってしまったので、そんな生活も取り敢えず今日で終わりかな。

 

使える時間を全て使って、勉学も音楽も全力で楽しみたいです。

折り返しですからね。

 

今日は来週の予定の見直しと、課題をして寝ようと思います。

あ、明日の楽器体験で在部生のバンドとしてみんなの前で演奏してきます。

頑張ります〜

 

それでは。

 

愛してやまない一生を.

こんばんは。

みなさんご無沙汰しております。

 

1月から怒涛の忙しさで文字通り忙殺されておりました。

書かなきゃ書かなきゃと思いだけはあったのですが、今になってしまいました。

そういえばブログを始めてからしれっと1年経過してますね。

2023年度を振り返ってぼちぼち書いてみようかと思います。

 

4〜7月、この期間は殆ど大学の実験とレポートに追われていた記憶しかありません。

3徹とかザラにやってましたね。本当に体に悪いのでやめた方がいいですよ。

来年度も同じような感じでカリキュラムが組まれているので、次こそは早くレポートに着手できるように邁進します。

2年目からようやく軽音部に馴染めたような気がします。1年生の頃はどうしても技術的に引け目を感じたり、年が違うということで声をかけづらかったりと、1人でぽつんといることが多かったです。コミュ障も相まってもうそれはぼっちという言葉がぴったりでしたね。

 

 

8〜10月は色々チャレンジできた月でした。

友人と電車に乗って旅なんていいですよね。まぁ旅行先は私の地元だったんですけど。

軽音部の夏合宿にも参加して、組んでみたかった先輩と初めて組めて、ボーカルにも挑戦して。

この夏合宿で、当時の部長さんからステージ上で名指しで誉められてしまいまして、急に自信を持てるようになった気がします。

同期とふざけて組んだ3ピースのギャルバンドでしたが、ここで勇気を出してギターボーカルをやってみてよかったと改めて感じています。

自分にとってこのボーカルが完全にターニングポイントとなりました。

 

学園祭は前年度はボランティアに参加していたため、ステージに立てなかったのですが、今年度は無事立つことに成功しました。

上の3ピースに加え、邦楽(歌詞が全て英語)で出たのですが、夏合宿で歌ったからこそ誘って貰えて出ることができたんですよね。

Punk Rock Princessとかいう私には似合わない名前のバンドでしたけど、パンク曲が大好きな人たちが集まってやりたい曲を全部やるという楽しいバンドでした。

楽しみすぎて練習で喉を潰すこともありました。

でも、今年で終わりなんですよね。ベースが今年卒業する世代だったので。

このベースにはたくさんお世話になりました。

おそらく4年生で最初期に仲良くなった人だと思います。

パンク曲、ロック、洋楽の女性ボーカルならけいちゃん(私)という印象を軽音部にもたらしてくれたのはこの人なんですよね。

ベースのお陰で今の自分のイメージがあるというのは言うまでもないです。

本当に感謝しています。

 

 

11〜1月、クリスマスライブがあったり定期試験があったりで結局この時もバタバタしていました。

というか、バタバタしていない月はありませんでしたね。それだけ充実していたんだと思います。

クリスマスライブはAvrilのコピーバンドをしましたね。まさかその直後に猫ミームが流行ると思わなくて、3月になった今でもいじられます。勘弁してください。

 

定期試験は、個人的にもうちょっとできた気がするなぁと感じていました。

でも、いざ成績開示されるとね。ちょっと自慢になってしまうのですが、今年度の平均点が学科で1位でした。GPAは4位やったかな。お陰で来年度の授業料が全額免除になりました。

頑張ってよかったと心の底から思います。

正直学科が忙しすぎて、大学生の本分は学ぶことと思い軽音を止めようと何度も思っていたのですが、やめずにライブにもたくさん参加してこの結果なら満足です。やめなくて良かったです。

 

2,3月、はもう本当に軽音部のことしかしていませんでした。

春休みに入り、1日10時間くらいギター弾いてました。

食べる、ギター弾く、寝る。みたいな生活を2ヶ月やりました。

2月の天皇誕生日にライブをやるから出るかと唐突に聞かれ、出演が決まってから3週間後には本番みたいなこともありました。ずっとやりたかったQUEENコピーバンドができてめっちゃ嬉しくて、みんなと盛り上がれて楽しかったです。

その3週間後にはまた卒業ライブで死にそうでしたけどね。

 

今まで授業がある時はよく組めて3バンド6曲くらいで、それでも死にそうなくらい一杯一杯だったんですけど、クリスマスライブの後の打ち上げで誘われまくって調子に乗りすぎて11バンド35曲になってしまったんですよね。阿呆ですね。

ただ、2月のライブの方に半分移動したので、実際は6バンド21曲でした。

半分ギターボーカルとピンボーカルだったのでよしとしましょう。

また授業が始まると3バンドくらいになると考えると寂しいですね。折角誘ってもらえるレベルになれて風が自分に吹いている!という時に。

あと、自分でも驚いたのですが、今年度の初めはリードパートを1曲通しで弾けるようになるまで1週間はかかっていたんですよ。それなのに今年の3月の時点で1日あれば取り敢えず通して弾けるようになっていて。上達ですよね。

同期の方が全然上手ですけど、自分の中での成長幅が今年度は大きかったなと感じています。

成長できて良かった。たとえ少しでも、その場で足踏みしているわけではないですからね。

 

今年の学部卒業生は同い年なので本当に寂しいです。

やっと仲良くなれてタメで話すようになったというのに居なくなっちゃうんですよね。

もっと彼らのバンドを聴いていたかったし、一緒に音楽をやりたかったと思います。

来年度はこんな悔しい思いをしないように積極的に行こうと思います。

 

殆ど軽音部の話でしたね。それだけのめり込むことができたってことです。

来年度も成績と音楽両方を追って行こうと思います。

二兎を追わなければ二兎はえられませんから。

 

喋りすぎました。夕食食べてきます。

 

それでは。

このまま僕は汗をかいて生きよう

こんばんは。

 

2023年最終日、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

私は連日高校同期と忘年会という名の飲み会があり、肝臓を痛めつけている自信しかありません。

 

先日のクリスマスライブの後の打ち上げで、卒業ライブに一緒に出演しないかと沢山誘われてしまって、11バンド35曲という意味のわからないことになってしまいました。

今まで誘われても同期で組めても3バンドという世界に生きていたので、自分も誘われるくらいには上達してきたのかななんて思っています。

しかし、こんな大事な時にハプニングというのは起こってしまうもので……クリスマスライブ中に愛用のギターが壊れて音が出なくなるという事件が起きました。恐らく、volumeの内部回路が壊れてしまっているか半田付けが外れてしまっているかだと思われるのですが。音が出ないギターというのはもうね、死活問題ですよね。

 

新しいギターを購入するべく日雇い派遣のバイトで倉庫2箇所とクリスマスマーケットのスタッフをしてきました。ほぼ3連勤+夜勤+身内以外のバイトが初めて、ということであり得ないくらい疲労してしまいました。

 

両親にギターが壊れてしまった旨を伝えると、バイトもしてるし部活も頑張ってるから、新しいの買ってあげるよと進言されてしまいまして。実は今まで使っていたギターは叔母が大学生の頃に買って、使わずに放置されて音が一箇所しか出ないという欠陥ギターだったんです。ただ腐ってもFenderの40年ものなんで、欠陥とはいえ良い商品ですよ。

 

クリスマスライブで演奏する私とストラト最後の舞台

この写真の時はAvril Lavigneを演奏中ですね。アヴリル特有の謎のネクタイにスタッズのついたバングル、黒ネイル、写真では隠していますが、ゴリゴリのパンクメイクをしています。

 

初めて新しいギターを使うということと、実はギター歴5年という若干ギターをやってたんですよと言えるくらいの歴はあるということ、そして一生物であるということ。それらを踏まえて13万円もするギターを買っていただきました。

一応、自分のお金でギターを買う目標を立てていたので、半額出させて欲しいと親に打診したのですが「もうこうたるから、ええの選びな」とのことだったので本当に有り難い話です。

それがこちらのギターです。

 

FENDER Stratocaster

FENDER

Player Plus Stratocaster HSS PF

Silverburst

 

fender Mexicoですね。初めて見た時からこれをいつか持ちたいと思っていたので、非常に嬉しかったです。シルバーのボディーに黒のピックアップガード、赤色のストラップ(写真ではつけていませんが)が最高にイカしています。ネックの色が少し暗いのもポイントですね。

最近の流行りはテレキャスなので、ストラトを愛している身としては肩身が狭いのですが、気にせずにトレモロアームをウィンウィンさせていきますよ。

早速練習をば、と思ったのですがいきなりジャカジャカ弾くのは怖くて優しめに弾いています。笑

 

バイトを始めて、部活もそれなりに活動できるようになって、ボランティアも参加して……今年は挑みの年だったと思っています。この調子で来年も挑戦を続けたいです。

 

みなさん、良いお年を!

 

それでは。

次の日には全部愛しくて

こんにちは。

 

今さっき大学のクラス分けでTOEICのIPテストを受けました。

結果はこの通り。

 

2023年12月 TOEIC結果

 

前のブログ見てくれてる人は、おいおい急に伸びるやんって思いましたよね多分。

言い訳じゃ無いですけど、問題が10月に受けたものと全く同じだったんです。衝撃ですよね。私もあんぐりしてしまいました。リスニングの第1問目って、写真についての説明問題なんですけど、画像に物凄く既視感があって、あれ?と思いました。進めるに従って、どんどん見覚えのある問題が出てきて確信に変わりました。これは受けたことがある問題と同じだと。

 

なんか楽しみにしてたのにすごく残念だなとテスト中に考えていました。自分の実力が試せる機会を失ったみたいな……この点数、なんの参考にもならないですよね。だってこの先の文章に何書いてるか知ってるし…みたいな。そんなのでクラス分けしてもいいの?とは思いますけど、多分大学で実施されてるTOEICに参加してる人は殆どが一番上のクラスの人なんでまぁ、ね。と大目に考えています。

 

次受けたら確実に点数下がりますね。だって前回から授業時間除いたら1ヶ月半で4,50時間くらいしか勉強できてないんですよ。自分の点数帯だと理想まで225時間くらいかかるって話なのに、変じゃね?と思っています。正直なところ700点乗ってるか微妙な実力なので、この点数を鵜呑みにせずに精進したいですね。

あ、因みにこれと同じ問題を初めて受けた時の点数は670点でした。問題見たことあるってだけで100点も上がってるのは面白いですね。

 

今日は今からバンドの合わせがありますので、そっちに行ってきます。

 

それでは。

 

万券掴み殴り込む明日

こんばんは。

 

今週は再来週のクリスマスライブに向けて只管にギターとボーカルの練習をしていました。

セットリストが発表されたのですが、何故か緩くやっていこうね〜と何となく組んだバンド(学園祭にも出たスリーピースギャルバン)が2日目(最終日)のトリから4,5番目くらいになっていて目が飛び出しました。私たちのバンドの後は4年生バンドしかないし、なんなら前3組くらいも3,4年生がメインのバンドでした。全部で50バンドくらいあるのに、それの後ろから5番目ってやばいですね冷静に。

 

2日間のライブで後半に行くにつれて実力派であったり、盛り上がりが半端ないバンドが増えていくのですが、本当になぜ私たちがそこに居るのか理解に苦しみました。まだ組んで半年で、お世辞にも実力派とは言えないレベルの演奏だと思っているので、プレッシャーが半端無いです。先輩に会うたびに楽しみにしてるからねと声をかけられたり、ライブ後の打ち上げでマジで良かったと声をかけてくれたりするので、非常に嬉しいのです。嬉しいんですよ。でもその分期待されていると感じてそれがプレッシャーへと変わっていくんですよね。

 

いや、誇りに思うべきことです。まだ2年生なのにそんな後半にセトリを組んでもらって、皆んなから期待されて。ただ、その分見に来た人ががっかりするような演奏はできないなと感じています。勿論、セトリがどの場所であってもその様な演奏はしてはいけないですけどね。より感じるという話です。

 

毎日練習をして、少しずつレベルは上がってきてるのかなと最近思っています。少し手首が柔らかくなって音の伸びが良くなった気がします。なんだか、憧れの先輩に一歩近づけた気がしますね。でも近づいた分遠さが分かってより努力をしないといけないとも感じます。

 

期待に応えられるよう後1週間半みっちり練習したいと思います。

またクリスマスライブのことはライブ後に書きにきますね。

 

寒くなってきたので風邪をひかないようにご自愛ください。

 

それでは。

 

長い暇つぶし そのものが命

こんばんは。

 

今日起きたら13時でした。あーあ。

まぁここ2週間の間にインフルエンザA型に罹患してしまい、復帰直後に中間試験があり、週末は実習科目があり……という感じだったので休息を取れて良かったのかなと思っています。

 

起きた時間こそ遅かったですが、今日は色々とやることが出来た1日でしたね。洗濯をして自動車学校の学科を2時間受けて、部屋の掃除をして料理の作り置きをして、ギターの練習をして、英語の勉強もして。半日しか起きてないのに物凄く充実してましたね。

 

先日阪急梅田で開催されているクリスマスフェスに友人と行ってきたのですが、そこで買ったシュトーレンが美味しくて、ずっとニヤニヤしてます。これを楽しみに今日一日頑張ったので、暫くは同じ感じでモチベーションを保てそうです。

 

最近といえば、12月の最初の週に英語のクラス分けでTOEICを受験するので、それに向けて勉強をしています。前回の受験が670点だったのですが、次の試験は700点台に乗りたいんですよね。1週間で授業を除いて10時間くらいは英語をしているのですが、このペースで行くと750点までは単純計算で22週、つまり半年かかってしまうんですよ。これはマズイですね。

勉強は時間じゃないですが、質を問わずに量を増やすのは大事かなと思っているのでがむしゃらにやっていますが……。

 

院試を考えると3年の前期くらいには800点に乗っている方が選択肢が広がるのでそれを目標にしています。650点から850点だと380時間必要で、あと8ヶ月と考えると1ヶ月あたり47.5時間、1週間あたり10時間。

来年からはレギュラーのバイトを始めようと思っているので、毎週10時間以上の勉強を確保できるかと言われれば微妙なんですよね。今のうちに進められる分をやっておこうと思っています。

 

因みに今の語彙力はこんな感じです。

CERF基準で見るとB2くらいかな。7歳くらいのネイティブと同じ語彙力ですね。悲しいかな中学生から10年英語を学んでも現地の小学生に負けます。そんなもんですね。今年度中に10000いけるかなぁなんて考えてます。

単語力テスト

preply.com

 

このテストはここ↑で出来ます。

ぜひやってみてください。

 

 

あれ?なんか前回もTOEICの話しましたね。まぁいいや。

今からリスニング対策をしてきます。

 

それでは。

 

君は全部嫌になった?

こんにちは。

 

先日TOEIC IPテストを受験したのですが、報告をするのを忘れていました。

結果はリーディング:330、リスニング:340の合計670点でした。

10月に受験したTOEICのスコア

 

初めて受けたTOEICは去年の6月でその時はリーディング:305、リスニング:315の合計620点でした。こう見るとオイオイ、全然勉強してねえじゃねえか!と思ってしまいますね。1年ちょっとで50点。永遠に700点取れない。

 

まあそれはそうなんですよね。この点数は当たり前で、大学の授業でしか英語に触れなかったんですよ。あくまでも英語力を維持するための勉強しかしてきませんでした。

TOEIC対策するぞ!と息巻いても結局最初の2週くらいで挫折して辞めちゃうんですよね。よくないと思います。一番得意だったつもりの英語でこの点数なのは普通にムカつくので、いい加減ちゃんとやろうと思います。

 

12月にクラス分けのTOEICを受けるので、700点に少しでも近づけたいと思っています。オックスフォード大学出版局によると650点から750点に上げるには225時間の勉強が必要だと言われています。1日に1時間勉強するだけで結構大変なので、少しずつ量を増やしてとりあえず700点取れるくらいに頑張りたいですね。

 

 

英語といえば、後期に上級英語というクラスがあるんですが、このクラスにはTOEICの点数で足切りがあるんですよ。私は読み書きは得意なのですが、聞き取りや会話となるとめっぽう弱くて、それをどうにかしたいと思ってこの授業を取りました。ネイティブの先生と会話を通して英語を学ぶクラスなので全てのやりとりが英語です。

最初の授業に行ってみてわかったのですが、このクラスは生徒が4人しかおらず(しかもそのうち1人は履修取り消ししたみたいです)、全員私の友人だったのです。ところでこの友人というのは1人はベトナムからの留学生で、もう1人は留学経験が何度もある子です。この2人と一緒に授業を受けるとどうなるかわかりますか?

 

そうです、私は留学経験がなければネイティブと話す経験もなかったので、授業のペースについていくのが大変になるんです。他の2人は比較的英語で相槌をしたり、直ぐに返答できなくてもつなぎの言葉が言えたりします。ですが、私は単純な質問や何気ない会話であっても答えるまで無言になってしまったり、どうやって返せば良いのか分からない事が多いです。

恐らく2人とTOEICの点数は然程変わらないのですが、そもそものコミュニケーション能力の差が出てしまって……。言葉に詰まってしまいます。

 

授業はいつもドキドキして、2人に遅れをとっていることで引け目を感じています。このことを親や兄に話しても「GPAを取るか英語力を上げることを取るかどっちかにしないからそうなる」「そんなことにいちいち引け目を感じる必要なんかないやん」と言われてしまって、辛い気持ちを一切理解してもらえませんでした。悲しいかな。

だって自分の英語力を上げたいし、親のためにGPA上位の奨学金欲しいじゃないですか。どっちも頑張ろうと思った私が悪いのかな……なんて、悲しんでる場合じゃないですよね。

「引け目を感じるようなことではない」という意見、頭では分かるんですが、私のような性格の持ち主には心の底からの納得はできなくて。じゃあ感じないように努力しろってことですよねすみません。

 

友人2人は基本的に授業で出た課題をするだけらしいのですが、私は2人みたいに英語が達者ではないので「こう聞かれたらこう答えよう」「こういった質問が来たらどうしよう」と不安になってしまって事前に答えを用意してしまうんですよね。これって物凄く大変ですし、そもそもそんな用意した答えを話してコミュニケーションと言えるのだろうか?と思ってしまいます。

とにかく咄嗟の会話が苦手でどうにかしたい気持ちはあるんですけどね…人生の台本って売ってないですかね。それがあればどれだけ日常のコミュニケーションが楽になるか。

 

あぁ、私の悪い癖でどんどん悲観的になってしまいました。

前回のブログとの温度差で風邪をひきそう。元々私はこっちのテンション感の人間なので、前回が変でした。はい。

 

変なこと言ってないで課題やります。

 

それでは。